四柱推命・己(つちのと)の意味|性格、相性、十二支別の特徴解説

古代中国で生まれ、その的中率の高さから注目度の高い四柱推命は、生年月日と生まれた時間から割り出す天干と地支の組み合わせによってその人が生まれ持つ性質や運命を鑑定します。
今回は十干の1つである「己(つちのと)」が持つ意味や、己(つちのと)を日干に持つ人の性格、恋愛、仕事、金運などの傾向から、己(つちのと)とそれぞれの十二支を組み合わせで見る基本的性格や、ほかの日干との相性などについてもお伝えしていきます。

目次

そもそも四柱推命の四柱推命【己(つちのと)】ってなに?

四柱推命における己(つちのと)とは、10種類の天のエネルギーを指す、十干の6番目で、五行の性質は土で、陰陽の性質はとなります。
また、土の陽で、土の兄である「戊」(つちのえ)に対し、土の弟、つちのとと呼ばれています。

己(つちのと)にはどんな意味がある?

己(つちのと)は、span style=”background-color: #ffff99;”>作物が豊かに実る田や畑という意味があります。
己(つちのと)は、十干のうちの1つですが、五行のうちの土と、陰陽の陰の組み合わせで表されます。
五行の土は土地や大地、田んぼや畑の土、またそれ自体などを表しています。
そして陰陽の陰は日陰や暗いもの、小さなもの、静かなものや冷たさなどのように、どちらかというと静かで落ち着いた、やや小さいという印象を感じられるような意味を持っています。

「己」(つちのと)の人の性格は?

己(つちのと)の人は、素直で純粋、思いやり深く、他人のためにとことん尽くそうとする性格を持ちます。
まるで天使かと思えるほどに純粋で誰にでも優しく、自分が他人に与えられるものはすべて与えようと尽力します。
しかし、時にそれが過ぎて自分のエネルギーを消耗させすぎてしまうこともあります。
純粋ゆえに、全く裏がなく他人に親切にするのですが、それに対して心無い言葉をかけられたりすると深く傷きます。
それと同時に、これ以上自分が時間やエネルギーをかけても無駄だと悟ると、さっと引いてしまうこともあります。
しかし、基本的には常に自分ができることを限界まで精いっぱいがんばるので、周りからの評価は常に高くなります。

基本性格と運勢を無料で占う

「己」(つちのと)の人の恋愛傾向は?

己(つちのと)の人は、周りに助けられて関係性が進んでいく恋愛傾向があります。
恋愛に対して強いあこがれを抱いてはいるものの、好きな人ができたとしても、恥ずかしがり屋でなかなか積極的に出ることができません。
声を掛けることもできず、ただただ遠くから見つめるだけの時間が長くなってしまうのです。
当然、恋愛の駆け引きなども苦手なので、相手に振り回されてしまうこともあります。
そのため、それを見ていられないと思う仲間によって恋愛が進展していくことが多くなります。
友人知人からぴったりのタイプを紹介されたり、グループで一緒に出かけられるようにおぜん立てしてもらったりすると比較的スムーズに恋愛が進んでいくでしょう。

「己」(つちのと)の人はどんな結婚をする?結婚後の生活は?

己(つちのと)の人は、周りとの調和を大切にし、家族に一生懸命尽くすという結婚を望んでいます。
恋愛が始まるまでは時間がかかりますが、お付き合いが始まると大好きな人のために一生懸命自分ができることをやろうとします。
それを利用するのではなく、真摯に受け止め、感謝してくれるような真面目で誠実な人であれば、充実感を持ちながら結婚生活を送ることができます。
配偶者はもちろん、子どものお世話もかいがいしくこなし、周りの人とも上手にお付き合いをしようと心を砕くでしょう。
一生懸命に無償の愛を注ぐ人ですが、あまりにも相手に認めてもらえなかったり、自分の思いに応えてもらえないと急にやる気がなくなってしまうこともあります。

出会いや結婚運を無料で占う

「己」(つちのと)の人の仕事運の特徴や適職は?

己(つちのと)の人は、コツコツ基礎を積み上げていき、堅実さを大事にすると成功するという仕事運を持ちます。
人が途中で音を上げて諦めてしまうような根気のいるような作業でも淡々とこなしていく強さを持っているので、気づけばほかの人を追い抜いているような、ウサギとカメのカメタイプです。
慎重に、誰よりもしっかりと基礎を積み上げていくので、大変なことがあっても揺らぐことがなく、信頼も厚くなります。
ただし、臨機応変な対応はやや苦手としています。
己(つちのと)の適職は、何といっても他人のお世話をする仕事だと言えます。
保育や介護など、人をサポートして喜んでもらえる仕事は、愛情深い己(つちのと)にはぴったりです。
また、計画に従って行動するのが得意な点を活かしつつ誰かをサポートできるという意味では、秘書業務なども向いています。
コツコツ学びを深めて難しい資格を取り、それを人のために使うことができる士業もおすすめです。

「己」(つちのと)の人の金運は?

己(つちのと)の人は、一獲千金を狙わず、地道に積み上げることを心がけると上昇するという金運を持ちます。
あまり器用ではないので、とにかく愚直に目の前のことをこなしていくことでお金を増やしていくことができます。
人がたくさんのご縁を運んでくれるので、他人のために尽くすと、その分見返りとしていろいろなご縁が帰ってきて、その流れで金運がアップします。
しかし、時に利用されてしまうこともあります。
まったく見返りが得られないことが見えたら、思い切って手を引くことで、金運を落としすぎずに済むでしょう。
突然大金が転がり込んでくることはあまり期待できないので、堅実に積み上げていくことが大事です。
その点では、積立などがとても向いています。

金運や仕事運を無料で占う

十二支別の組み合わせ「己丑(つちのとうし)」の性格・特徴は?

己丑(つちのとうし)の人は、真の優しさを持つ人です。
いつも静かでのんびりとしている印象ですが、いざとなると、特に人のためならば驚くほどの強さを発揮します。
トラブルが起きてもあわてず騒がず、事の本質を見極めてから行動するので、どことなく冷淡な雰囲気が漂いますが、実際はただ落ち着き払っているだけなのが周りもわかってきます。
さりげなく困っている人を助けるのが上手なので、いつの間にかファンが増えていたりもします。

十二支の組み合わせ「己卯(つちのとう)」の性格・特徴は?

己卯(つちのとう)の人は、みんなを楽しくさせるムードメーカーです。
決して目立とうとしたり、前に出たりするタイプではないものの、みんなを楽しませることが大好きなので、その優しさや心遣いに自然と人が集まってきます。
みんなから愛されるウサギのような性質が強いといえるでしょう。
周りと仲良くするのが得意ですが、意外に負けん気が強く、勝負事やここ一番、という時には芯の強い部分がおおいに発揮されることがあります。

基本性格と運勢を無料で占う

十二支の組み合わせ「己巳(つちのとみ)」の性格・特徴は?

己巳(つちのとみ)の人は、自尊心の高いがんばり屋です。
自分のことを誰よりも優れていると信じているため、どんなことでも成功するまで粘り強くがんばることができます。
粘り強さと心の強さはずば抜けていると言えます。
どんなことにも動じず、どーんと構えている姿は周囲に安心感を与えることも多いでしょう。
優しく穏やかな見た目とは裏腹に強いリーダーシップを発揮することもあれば、頑固な一面を表にだすこともあります。

十二支の組み合わせ「己未(つちのとひつじ)」の性格・特徴は?

己未(つちのとひつじ)の人は、他人に優しく、自分に厳しい努力家です。
これ、と決めたことは絶対に貫き通すという強い信念の持ち主で、自分に対してはかなりストイックです。
しかしながら他人には優しく、いつでも周りを優しく励ましてくれる姿が見られます。
慕われることも多いでしょう。
また、生まれ持っての幸運体質なので、常にポジティブでいることがそれを発揮するポイントになります。
「一緒にいるといいことがある」と言われることも。

基本性格と運勢を無料で占う

十二支の組み合わせ「己酉(つちのととり)」の性格・特徴は?

己酉(つちのととり)の人は、鋭い観察眼を持つ合理主義です。
どんなことでも多角的に捉え、検討することができるので、計画を立てるのが大得意。
また、それを実現していく器用さと粘り強さも同時に持ち合わせています。
何をしていてもあまり泥臭さを感じさせず、スマートで上品な雰囲気が漂います。
がんばっているのを周りに感じさせないため、「あの人は才能がある」と思われていることも多いでしょう。
社交的で、周りと仲良くなるのも得意です。

十二支の組み合わせ「己亥(つちのとい)」の性格・特徴は?

己亥(つちのとい)の人は、個性的な気遣い屋さんです。
自分のペースや考えを大切にしたいと思っているものの、それ一辺倒になるのではなく、誰に対しても誠実であることを心がけ、周りにもきちんと気を使うことができる人です。
自分の世界の中で自分のやりたいことをあれこれ考えて楽しむことが好きで、自分の気持ちや考えを口に出すのに慣れていないのと、控えめな性質のために、なかなか人と打ち解けられないこともあります。

基本性格と運勢を無料で占う

「己」(土の陰)と「甲」(木の陽)の相性は?

己(つちのと)と甲(きのえ)はお互いにとってメリットを得られるという関係性です。
最初は己(つちのと)が甲(きのえ)を導いたり、お世話をしたりする形になりやすいのですが、それが周り回って己(つちのと)を助けることにつながっていきます。
ただし、甲(きのえ)が頼り過ぎると、己(つちのと)が疲れてしまうので注意が必要です。

「己」(土の陰)と「乙」(木の陰)の相性は?

己(つちのと)と乙(きのと)は対等で心地いい状況を作れるという関係性です。
どちらかというとお互い控え目で相手に尽くそうとする気持ちが強いので、同じ方向を向き、同じような感性を持って進んでいくことができます。
しかし、どちらかが相手を思いやることを忘れると、片方だけが大変になってしまうのでご注意を。

無料で相性を占う

「己」(土の陰)と「丙」(火の陽)の相性は?

己(つちのと)と丙(ひのえ)はどちらかが主導権を握るという関係性です。
リーダーシップを取り、導いてくれる丙(ひのえ)といると、己(つちのと)は安心できるでしょう。
しかし、何でも言う通りにしすぎると、己(つちのと)がいつも我慢して従う形になってしまうので、気持ちの上では常に対等でいることを意識するとよいです。

「己」(土の陰)と「丁」(火の陰)の相性は?

己(つちのと)と丁(ひのと)は頼り、頼られるという関係性です。
お互いに必要に応じて支え合うことができる良い相性です。
しかし、どちらかが頼ってばかりになると頼られる側は心身が消耗してしまい、支え合うことができなくなってしまいます。
常に相手を思いやる気持ちと、支えてくれている感謝を忘れないようにしましょう。

無料で相性を占う

「己」(土の陰)と「戊」(土の陽)の相性は?

己(つちのと)と戊(つちのえ)はまるで兄弟のような関係性です。
いつもどんと構え、悠々としている戊(つちのえ)を、己(つちのと)は憧れのまなざしで見ることが多いでしょう。
戊(つちのえ)も、ついつい己(つちのと)を手助けしたくなるはずです。
ただ、頼りすぎたり、世話を焼きすぎたりするとお互いが鬱陶しくなってしまいます。

「己」(土の陰)と「己」(土の陰)の相性は?

己(つちのと)同士は衝突することもなく、波風も立たないという関係性です。
同じように控え目で消極的なタイプなので、一緒にいるとぶつかることもなく、常に穏やかな関係でいられます。
まさに空気のような存在となり、心地よい時を過ごせます。
しかし、どちらもあまり前に進もうとしないので、関係性が変わりにくいのが難点です。

無料で相性を占う

「己」(土の陰)と「庚」(金の陽)の相性は?

己(つちのと)と庚(かのえ)はお互いの視野を広げられるという関係性です。
控え目でのんびりした己(つちのと)と、はっきり自己主張をする庚(かのえ)は、かなり性質が異なっています。
しかし、その違いをそれぞれの個性として尊重することができれば、お互いの視野を広くし、成長を与えてくれる相手となるでしょう。

「己」(土の陰)と「辛」(金の陰)の相性は?

己(つちのと)と辛(かのと)は手助けする側とされる側という関係性です。
何かと己(つちのと)が、辛(かのと)をサポートすることが多くなります。
その上、辛(かのと)の方が周りからの注目を集めやすいので、自分ばかりが損をしていると己(つちのと)は卑屈になりがち。
辛(かのと9がそれを当然と思わず、感謝を忘れなければよい関係が続きます。

無料で相性を占う

「己」(土の陰)と「壬」(水の陽)の相性は?

己(つちのと)と壬(みずのえ)は適度な距離で付き合うとメリットが得られるという関係性です。
あまりに近付きすぎると、壬(みずのえ)が己(つちのと)の良さを消してしまうことがあります。
しかし、適度な距離感を保っていけば、お互いを輝かせることができるでしょう。
必要な時に頼り頼られる、ややドライな関係がお勧めです。

「己」(土の陰)と「癸」(水の陰)の相性は?

己(つちのと)と癸(みずのと)はお互いに安心感を得られるという関係性です。
特に己(つちのと)の、癸(みずのと)といると癒やされ、心からリラックスできるでしょう。
しかし、己(つちのと)が癸(みずのと)の優しさに甘えすぎて自分勝手になってしまうと、癸(みずのと)が苦しみ、距離を置かれてしまうこともあります。

無料で相性を占う

四柱推命でもっとくわしく占いたい方はこちらがオススメ!

さて、今回は四柱推命で出てくる「己」(つちのと)について解説していきました!こちらのブログでは今後も十干を解説していきますので、今後もぜひ読んでみてくださいね!

そして「四柱推命で実際に占ってみたいけど難しそう…」という方は村野弘味の四柱推命をぜひチェックしてみてください!

このサイトではあなたや気になる人の生年月日を入力するだけで、四柱推命の命式を自動で算出し、「総合運」や「仕事運」、「金運」はもちろん、気になる人との相性や今後の進展など多くの事を詳細に占うことができます!

\村野弘味の四柱推命を無料でお試し/

無料で占う

↓↓↓十干の解説追加中!↓↓↓

 

 

甲(きのえ) 乙(きのと)
丙(ひのえ) 丁(ひのと)
戊(つちのえ)